こんにちわー、こんばんわー
遊びでボートレースや宝くじに手を出しています。1年間の収支がどうなっているのか、確認していきましょう。
ネットで買えたのは記録が残りますので、まずはボートレースから。
- 購入数:133R
- 的中率:24%
- 回収率:50%
- 金額収支:-82360円
う~~ん、これは、負けすぎですね。だいたい回収率70~75%なら上手といわれますので、まずはここを目指してみましょう。
次に券種ですが、やはり3連単は回収50%程度ですが、3連複65%、拡大連番96%となっていますので、基本は3連複、カクレンを中心に「穴で3連単」という買い方にシフトしたいと思います。
軸が決まらないと買えない。ということになりそうです。
宝くじは、主にロト系を購入してますが、ざっくり3万程度の購入で返りが5000円程度、3か月に1回ぐらい末等が当たるという感じですね。こちらも2024年は期待しつつ、あまり大口を買わないようにしたいです。
問題はダンナです。ダンナは競馬とボートに手を出してますので、それぞれ確認していきます。
ダンナの収支
まずは、ボートレースから
- 購入数:1136R
- 的中率:29%
- 回収率:68%
- 金額収支:-496180円
むむい?!これは負けすぎですね。回収率が70%近くはまだいいですが、当たらないレースも買ってるのが問題です。
場別では、やはり、びわこが1位(147%)次が平和島で96%。シトエドの番組を見ることで回収率が上がってると判断できます。
2024年は、この2場をメインに余計なのを買わないようにしてもらいたいですね。
~地方競馬~
地方競馬は総額15万9900使って、回収が8万1150円。約50%ということで、こちらもあまり調子が良くないです。2024年に期待しましょう。
コメント