こんにちちわー、こんばんわー。
2023年末から手を出したトルコ建てMMFですが、2024年までの状況は過去記事の通りです。
2025年はいろいろな意味で飛躍してほしいですね。
※過去記事は「こちら」から
2025/01/22現在の状況
- 持ち出し現金:47,925円
- 保有口数 :1,130,521口
- 為替レート :4.36円/トルコリラ(2025/1/22 05:30)
- 時価評価額 :50,464円(持ち出し現金と比べて +2,539円)
- 評価損益 :-6,127円
- 未収分配金 :269.14トルコリラ
- 年利 :40.350%
まず、年明けに増資しています。1000トルコリラ相当分ですね。
分配金の期待値は毎月300トルコリラとしています。のこり1週間で約270トルコリラなら期待どおりと見ていいでしょう。
2025/01/31現在状況
2025年1月の分配金がようやく組み込みされたので、確認していきます。
- 持ち出し現金:47,925円
- 保有口数 :1,161,013口
- 為替レート :4.29円/トルコリラ(2025/1/31 11:10)
- 時価評価額 :49,807円(持ち出し現金と比べて +1,882円)
- 評価損益 :-8,866円
- 未収分配金 :0トルコリラ
- 年利 :40.191%(2025/01/27現在)
まず、組み込みされた分配金ですが、前日まで約330トルコリラありましたが組み込みされた口数は30492口(約304トルコリラ相当)です。
希望していた毎月300トルコリラ相当(増3万口以上)はクリアできました。
しかし、アメリカ大統領にトランプさんが就任したことで、経済の風向きが変わってきています。
現状少しずつですが円高の方向で進んでいます。トルコリラ/円についても同様に円高風味です。
このため保有分の評価損は拡大していますが、現金持ち出しと比べたらまだプラスを維持しています。
円高でトルコリラが下がれば買い増しチャンスなので手元資金と相談しながら購入していこうとは思っています。
2025/02/22現在状況
2月分配金が組み込まれそうなのでその前に状況を確認しておきましょう。
- 持ち出し現金:52,405円
- 保有口数 :1,261,013口
- 為替レート :4.09円/トルコリラ(2025/02/22 07:00)
- 時価評価額 :52,889円(持ち出し現金と比べて +484円)
- 評価損益 :-10,264円
- 未収分配金 :321.27トルコリラ
- 年利 :38.661%(2025/02/17現在)
前回からの間に500トルコリラ買いを2回行っています。1000トルコリラを4480円で買ってる計算ですね。
ただ残念ながら為替が下がり4.09円/トルコリラという状態です。前回から見て0.2円近く下がってるので評価額も下がるということです。
ただ、買い増しチャンスなんですよ。今月はさすがに無理ですが、次月以降チャンスがあれば購入したいですね。
コメント