こんにちわー、こんばんわー。
トランプ大統領による関税政策により、2025/03/27あたりから株価が下がっています。ある程度の流れができるまでは下がり続けるのかな?という感じです。
これにより、エネルギーと金融、貴金属にシフトしてるイメージがあります。また併せて余剰資金が仮想通貨に逃げてるような気もします。
だんなが「仮想通貨買ってみたい」ということなので、どんなものに手を出すのか観察していきます。
初期資金と考え方
まず、様子見で5000円を投入。
取引所は「bitbank」他との差はよくわかっていません
主に買いたかったのは、「XRP」(リップル)。まぁ、噂の延長線でうまくいけば20倍もあるかも??というのに乗ったものです。正直言って3倍になれば御の字かな?と思っています。
これを約4000円分(約11.67XRP)あとは残りで単価が安いものから、ENJ(約12ENJ)、現金を650円ほど残し約半年寝かせる予定です。
考え方としては、株からの逃避資金の受け皿になると思われる仮想通貨に流入が始まれば、結果的に値上がりするので、その値上がり益を狙う・・というものです。
期待は3倍。3倍になった時点で原資分を回収しあとは勝手に増えてもらえば・・という感じですね。
今後の予定
基本的には、半年後と1年後の状況を見て、続けるか現金化するかを考えます。
株価が安くなるなら、株を買ったほうが上がりがいいはずなので見極めも重要ですね
遊びチャレンジ
残りの650円で遊んでいます。
上がるかも?と思って購入したリップルですが、すぐ下がりました(1XRP=300円前後)
株や投資信託と違い「発生益」がありません。売買でしかプラスを作ることができないんですね。
そこで基本中の基本「安く買って高く売る」を狙っていきます。ただ持ち分が650円程度なので買えるのは1XRP以内。0.2~0.4ぐらい買って差益20円ぐらいのところで売り抜け。1回の取り扱いで4~8円を狙っていきます。
1日の中で高低の差があればいいんですけど、実際では2~3日かかることもあります。まぁ~気長に持ち続けて、結果的にプラスで終わればいいかな?という感じでしょうか?
コメント