貴金属投資に夢を載せて(3)~2024/10/05~※2024/10/30更新

こんにちわー、こんばんわー。

約半年前に、貴金属も値上がりしていて購入チャンスがありますよ!。という話をしています。

※過去記事はこちら (貴金属投資に夢を載せて(2)※2024/04/13更新

さて、半年たちましたが「夢」を載せれることができたのでしょうか?検証していきましょう。

2024/10/05時点での貴金属価格

私は楽天証券で購入してますので、楽天証券のHPから転載します。

買い:12,742円/g売り:12,664円/g
プラチナ買い:4,849円/g売り:4,724円/g
買い:155.9円/g売り:152.0円/g

価格そのものは2024/10/04 23:55でのものです。

さて半年前と比較すると・・・?

  • 金   :買い 11,239円/g (売り比較+1,425円 約12%上昇)
  • プラチナ:買い 4,659円/g  (売り比較+65円 約1%上昇)
  • 銀   :買い 133.5円/g (売り比較+18.5円 約13%上昇)

これは手数料(スプレッド)を織り込んでの差です。特に『銀』の値上がり具合が良いですね。単価が安い分、上がった感があります。

つまり、半年前に「ちょっと上がってるかもね?」という情報があってから買ったとしても、儲けるチャンスは転がっていたということです。

しかも、ここがポイントですが、実は夏場に下がっています。この下がった時期に買えた人はラッキーでしたね。

参考~価格推移グラフ~

参考までに、価格の推移グラフを載せておきますので、今後の購入への検討に使ってください。

プラチナおよび銀も似たようなグラフを形成しています。

今後の展開※2024/10/05時点

まず、中東情勢が価格上昇の引き金になっています。もともと米ドル金利が下がるかも?というところから株が落ち着くまでいったん「金(ゴールド)」に逃げよう。という考え方と、実務としてロケットやIT、AI、ロボット産業等々で実需があるということから少しずつ値上がりしていました。

短期的には緊張状態は維持されるので、金と銀に関しては高値更新となるでしょう。

また、アメリカ大統領選挙もあります。これの結果によっては政策が変わるので合わせて価格も変動すると思います。

高値つかみは怖いですが、少額で買って様子見るは「あり」だと思います。

また、おすすめは積み立て運用です。

楽天証券では市場が空いてる日時に毎日購入積み立てができます。購入タイミングが難しいけど買ってみたいという方はぜひ積み立てという方法も検討してください。

銀がヤバい※2024/10/30

こんにちわー、こんばんわ

銀の価格がヤバいです

グラフ見てもわかるように170円/g(買い価格)です。

約半年前が133円/gでした。直近でも10月の初めは150円前後です。つまりこの150円前後で買ってても1gあたり10円以上のプラスを出せています。

単価が安い分購入量が多く見込めますので「金」よりも利殖に向いてると思います

問題は「いつまで上がるか?」ですね。戦争状態からくる高騰と衆議院議員選挙後の不透明さからの円安が重なってのものなので※2024/10/30現在

コメント

タイトルとURLをコピーしました