こんにちわー、こんばんわー。
2023年12月に新規発売のあった「SBI日本高配当株式(分配)ファンド年4回型」ですが、今まで一度も新規を初日に買えたことがなかったので、購入してみました。
予算は2万円。実際に購入できたのは2023/12/12に1万口=9993円で保有2万口あります。
さて、4/10にはじめての分配金がありました。現状がどうなっているのか確認していきましょう。
2024/05/02現在の状況
- 基準価額:11781円(1万口)
- 含み益 :3576円(保有2万口に対して)
- 累計分配金:224円(分配140×約0.8×2)税控除後
- 分配率 :1.18%(3か月)
私はSBI証券での持ち分はNISA枠ではない(NISAは楽天証券で使用中)ので、この投資信託も特定口座として運用してます。なので普通分配は税金がかかってきます。
税引き後でも1%近くあるので年間では4%を確保できそうな勢いですね。税引き後で年3.5~4%を複数年維持できるなら、わざわざS&P500やオールカントリーに入れなくてもいいかもしれません。
次回分配予定が7月なのでもし興味のある方は5月6月の株価が下がった時に購入してもいいのではないのでしょうか?
今後の目標
日本の金利が1%前後で安定し、日経平均が4万を超えを維持できるようなら特に増資はせず見守りたいと思います。日経平均が3万円ぐらいでとどまるなら買いだと思っています。ただ、今の私には追加購入できる資金はないので、少しでも貯金してその時が来たら購入しようかな?とは思っています。
2024/07/26 現在の状況
さて、7月の分配がどうなったのか確認していきます。
- 基準価額:11,276円(1万口)
- 含み益 :2,566円(保有2万口に対して)
- 累計分配金:448円 ※(分配140×約0.8×2)×2 ※税控除後
- 分配率 :1.98%(6か月)※税控除後
所有口数は増やしていません。まだ追加で買う時ではないと考えています。
2024年4月、7月と2回分配がありましたがどちらも140円ということで安心しています。このままこの分配金を維持してほしいですね。
保有から1年経過した今・・・2025/03/10現在
さてさて、新規登場ですぐさま購入し、結果一度も増資をせず現在に至ります。保有状況はどうなったのでしょうか?確認していきましょう。
※2025/03/10現在
- 基準価額:11,491円(1万口)
- 含み益 :2,996円(保有2万口に対して)
- 累計分配金:896円 ※(分配140×約0.8×2)×4 ※税控除後
- 分配率 :3.89%(1年)※税控除後
まず1年たって無分配はありませんでした。よかったです。資本が安定するまで分配出さないことが多いのですが、すぐ出したし継続できてます。
追加購入をしてないため日経平均の動きに惑わされていないので評価益にもなっています。
1万口1万円を下回るようであれば追加購入してもいいかも。
とりあえずこのまま保有していきます。税引き後で3.8%あるなら優秀ですね。
コメント