こんにちわー、こんばんわー。
現在MMFといわれる投資信託型の商品に手を出しています。
私は楽天証券で主に運用しているので、楽天証券内で手を出せるものから選んでます。詳しくは、こちらから→外貨MMFに挑戦
さて、それでは、2024/05/31に5月分の未収分配金が組み込まれました。現在の状況を確認していきましょう。
2024/06/14現在での状況
- 保有数量:225,439口
- 持ち出し:10,215円
- 取得総額:12,075円
- 評価額:11,068円
- 評価損益:-1,007円
- 為替レート:1トルコリラ=4.84円(2024/06/14 01:30)
- 実質的な損益:+853円
- 未収分配金:32.45トルコリラ
はい、だいぶ遅くなりましたが5月末の組み込み後について報告します。
保有口数が20万を超え毎月の分配金も70~80トルコリラになってきています。336~384円あたりを原資1万円近くで作ってることになります。
2024/06/18現在での状況
- 保有数量:225,439口
- 持ち出し:10,215円
- 取得総額:12,075円
- 評価額:11,063円
- 評価損益:-1,012円
- 為替レート:1トルコリラ=4.80円(2024/06/18 09:00)
- 実質的な損益:+848円
- 未収分配金:50.47トルコリラ
2024/06/25現在での状況
- 保有数量:225,439口
- 持ち出し:10,215円
- 取得総額:12,075円
- 評価額:11,217円
- 評価損益:-858円
- 為替レート:1トルコリラ=4.84円(2024/06/25 13:39)
- 実質的な損益:+1,002円
- 未収分配金:63.37トルコリラ
2024/07/01現在での状況
6月期分の未収分配金の組み込みがありましたので、確認していきます。
- 保有数量:231,140口
- 持ち出し:10,215円
- 取得総額:12,497円
- 評価額:11,387円
- 評価損益:-1110円
- 為替レート:1トルコリラ=4.91円(2024/07/01 09:29)
- 実質的な損益:+1,172円
- 未収分配金:7.76トルコリラ
まず、6月期の組み込み分は約5700口ということで、57トルコリラ分増えています。
評価損益が増えているのは組み込み時に為替手数料等を取られているからですね。
そして、為替レートが4.91になりました追加購入はできませんのでこのまま自然増を期待していきます。
トルコリラ対円が円安になるのがはっきりするならレートによらず追加購入したいと思います。
2024/07/11 現在での状況
月中での状況を確認していきます
- 保有数量:231,140口
- 持ち出し:10,215円
- 取得総額:12,497円
- 評価額:11,524円
- 評価損益:-973円
- 為替レート:1トルコリラ=4.92円(2024/07/11 00:30)
- 実質的な損益:+1,172円
- 未収分配金:31.05トルコリラ
2024/07/26 現在での状況
- 保有数量:338,168口
- 持ち出し:15,505円 (5290円買い増し)
- 取得総額:17,787円
- 評価額:16,155円
- 評価損益:-1,632円
- 為替レート:1トルコリラ=4.66円(2024/07/27 06:00)
- 実質的な損益:+650円
- 未収分配金:85.18トルコリラ
まず、保有数量が増えてるのは「買い増し」を実施したからです。少し円高になり1トルコリラが4.7円前後になりましたので、ちょこっと増やしました。2回にかけて購入してます。
- 2024/07/23:57028口(1トルコリラ=4.99円) 日本円で2845円
- 2024/07/26:50000口(1トルコリラ=4.89円) 日本円で2445円 ※引き渡し2024/07/29
※2024/08以降の運用状況はこちらから→外資MMFに挑戦中(3)
コメント