こんにちわー、こんばんわー。
日本の約半分かたが「ボーナス」支給日ということでウハウハな方も一部いるとは思います。
しかし、その資金無駄に使わないようにしませんか?
ということで、貴金属投資について考えてみましょう。
なぜかプラチナと銀が上がる
2025年6月に入ってから「プラチナ」と「銀」の価格が上がっています。直接的な要因は、いわゆるウクライナ紛争に絡んだ貴金属投資(逃避)とトランプ関税による金属資源の高騰により連鎖的に上がっている(セクターとして資金が流入している)と考えるのが妥当だと思います。
しかし、「金」の価格はそこまで上がっていません。目立つのは「プラチナ」と「銀」です。
一般的にプラチナはゴールドの1/3程度、銀は1/100程度と言われてきました。しかしこの記事を書いてるところでは、プラチナは1/3よりも大きくなりつつあるし、銀に至っては1/95あたりになっています。
ただこれは一つの予測が立ちます。つまり、これから「ゴールド(金)」が上がるかもしれない・・・ということです。
直接購入とETFどちらがお得なのか?
正直よくわかりません。ETFの場合だと先物に連動する場合があるので、現物を持つ方がいいのでは?とは思っています。
私は楽天証券で少額積み立てをしていますが、資金的に危ない時も引き出しに3日程度で現金化できますので、証券会社での積み立てのほうがいいかと思っています。
価格予測
まず、プラチナですが、このまま上昇を続けた場合は6000円/gとなると思っています。また銀に関しては180円~200円(年末)あたりまで上がると思っています。
そして、この二つに引っ張られる形で「ゴールド」が18000~20000円(年末)まで上がると予想しています。
なので今から買っても遅くはありませんが、すべてつぎ込むのはやめておいた方がいいでしょう。
2025/07/05現在
さて、うわさの2025/07/05を迎えています。プラチナの価格が気になるので確認していきましょう。

2025/06期最初のほうは5000~5200円でしたが、2025/07期は6400~6600円ということで6月期に購入された方、及び、過去数年にわたって積み立てしてた方はおめでとうございます。
ようやくはねた感じですね。
ただ、明確な上昇理由がないので投機の可能性も高いです。今後も価格に注意していきましょう。
2025/07/13現在
それでは銀価格を確認してみましょう。

プラチナが6500円あたりでウロウロし始めてから銀価格が上がりました。銀への投機的流入があったと考えられます。また販売価格も180円を超えてきましたね~。年内200円は現実的になりました。
※2025/07/14 23:30現在 銀価格:購入価格「184.7円/g」 売却価格「180.8円/g」
はい、きたね~。円安がらみで上がってるものもあるけど本格的に「200円」年内チャンスあるよ。
2025/07/21の状況
- 金 :購入価格16,061円/g 売却価格15,983円/g
- プラチナ:購入価格6,984円/g 売却価格6,859円/g
- 銀 :購入価格184.9円/g 売却価格181.0円/g
プラチナと銀の価格は、ほぼ横ばい。しかし「金(ゴールド)」がじわじわと上がってきている。
過去の価格評価から金/プラチナが3倍程度、金/銀が100倍程度と言われている。
金価格のポテンシャルは18000~21000円(2025/07/21現在)あると考えられるわけで、参院選の選挙結果を受けて円安になるとも言われているので、18000円台は年内ありそうな気はしている。
コメント